SRPC 5 Sports
- 2021/04/11
- 09:50

一昨年(2019年)の夏にre-launchした5スポーツシリーズセイコー5スポーツ re-launch (再生)SKX007/009/011はディスコンになったのか、流通在庫はプレミアムなお値段です・・・Amazonで4万円以上しますね。4R36を搭載し、外観が”ほぼ”同じSBSA001/003/009が 定価¥33,000で買えてしまいます(実売価格はもっとお安い)逆回転防止ベゼルを廃して固定式スムースベゼルのモデル(TUDORのBlac Bayみたいなデザイン)は、なんとケ...
56LM 出戻り編
- 2021/04/10
- 21:16

委託販売店で1年間放置プレイされた56LM組み直して1週間連続装着。作動に問題が無いことを確認してからオークションに出品しました。 ・ ・ ・出品終了から2週間ほどたってから落札者さんから「巻き上げても3時間ほどで止まってしまう。手巻きではリューズが固くて無理やり動かすと壊れそう。」とメッセージ欄で連絡がありました。お詫び&返金のうえで時計は送り返してもらったのですが・・・正常に作動していました。委託店か...
時計部品と工具の処分の悩み
- 2021/04/05
- 22:37
一生涯の趣味ってあるんですかねえ・・・私の趣味ってものは、だいたい5年周期くらいで変化しています。釣り、天体観測、模型(プラモ)作成、写真(カメラ)、バイク、車、ゴルフ、時計”極めた”という域にまでは到達しませんが、ソコソコ語ることのできるレベルまでは・・・振り返ってみると、趣味の変化には何らの生活環境の変化があります。それぞの趣味は、バッサリやめたものもありますし、”大人のたしなみ”程度として続けて...
サクラチル
- 2021/04/02
- 21:07

私はもともと関西の人間で、桜の花は”新学期”が始まってから咲くという思い込みがありました。社会人になって最初の10年は岡山で過ごしたのですが、ここでも花見は”新入社員が入ってから”のイベントでした▼関東って、なんでこんなに開花が早いの?私は桜の花びらが散っている花吹雪が一番好きで、日本人は皆同じだと思い込んでいました・・・家族にLINEで「花びらが舞っていて綺麗だ」的なメッセージを送ったら、「ナニソレ、その...
2021年の桜
- 2021/03/27
- 15:05

今年の関東地方の桜は例年より2週間近く早く開花もうピーク超えています今日は天気が良いので、上野公園か千鳥ヶ淵をのぞきに行こうかと、一瞬考えました・・・自粛しましたけど▼近所の公園ですさすがに桜下にブルーシートを敷いて宴会している人はいません。▼昨年52LMの写真を撮影したのと同じ場所で、スポーツマチックを撮影来年も同じことをするのかな?...
76スポーツマチック5デラックス 7619A (その3)
- 2021/03/22
- 21:15

首都圏は二度目の緊急事態宣言が会場東京は桜が満開だそうです・・・昨日は荒れた天気だったのですが、桜は散っていません。あ~上野公園は明日辺り人がいっぱいなんでしょうね。昨年はブルーシート敷いて宴会禁止になっていてもお酒を飲んでいる人がたくさんいましたし・・・▼いきなり完成させています820系はムーブメントそのものは面白くもなんともありませんが、デザイン的には個人的に刺さるところがあります。ダイバーズのよ...
76スポーツマチック5デラックス 7619A (その2)
- 2021/03/22
- 09:05

不用品の処分で、時計パーツをセッセとオークション出品しています。全て個人的なストックをだしているだけなのですが、出品数がおおいためかリテーラーと勘違いされているみたいです。海外販売の仲介業者さんから”このバナーを貼ってくれ”だの、”ここに登録しませんか”的なメッセージが。時計やカメラって、海外の需要あるんかいな?さて76スポーツマチックですが、機械そのものは難しくありません。▼文字盤を外したところ。この...
76スポーツマチック5デラックス 7619A
- 2021/03/21
- 11:42

古いスポーツマチックのデザインにはレトロな味わいがあります。スポーツマチック Cal.410/820秒針規制(ハック)機能が無いのは許せるとしても、あの小さなリューズで時針往復によるカレンダー合わせは正直なところ勘弁してほしい・・・と考えていたのは当時(60年前)のユーザーも同じだったようで、最終型の”デラックス”作動には秒針規制機能とプッシュ式の日付早送り機能が追加されました。曜日は針回しで対応するしかありま...
久しぶりの映画
- 2021/03/20
- 13:48

若い頃は映画館で映画を見る趣味はありませんでした。ド田舎に住んでいたので、映画館まで行くだけ大変。なので、映画というものは”上映終了してしばらくたってから、TVで見るもの”または”レンタルビデオで見るもの”という刷り込みができあがっていました。ですが、子供ができてからは”春休み”夏休み””冬休み”の時間つぶしで映画に連れて行くことが習慣に。幸い今住んでいるところは近場にシネコンがあります。2020年はコロナのお...
過去を振り返る方法
- 2021/03/09
- 21:27

日々の振り返りのために、毎晩日記をつけ始めてかなりの年月が経ちました。ルーチン化しているんですが、ノートに手書きした日記って読み返さないものですね。紙に記録した日記と比べると、Blogって基本写真入りにしているので思い出しやすい。1年前のコロナネタなんて読み返すと「去年の今頃、こんな事してたんだ・・・わりと時計の分解と組み立てやってたなあ・・・」などと思い返します。2年前はしょっちゅう出張で国内とか海外...